ろくご庵 ホームページ > player_avox
ポータブルDVDプレーヤー (AVOX ADP-T7500CDB)

C-MEX、セントレードM.E.社
2011年頃 発売 AVOX ADP-T7500CDB 参考価格
¥12,800
・ワンセグ内蔵7V型DVDプレーヤー (録画機能なし)
・VRモードCPRM再生対応
・メモリーカードスロット(SD/MS/MMC/SDHC)、
・USBポート搭載で画像や音楽ファイルの再生が可能
< ワンセグテレビ受信 >
小型で横に置いて視聴用に最適ですが、
7インチの画面にワンセグ画像はさすがに汚いです
他のプレーヤーと比べても悪い方でしょう
画面サイズを「フル」から「ノーマル」に変更しても映りは悪いです
画面モード「4:3」と「16:9」の横幅が変更も出来ますが???
受信感度もワンセグ携帯電話がキレイです、画面小さいケド?
それに家のアンテナ線を繋いで見れます、付属ANTは微妙!
(付属品にロットANT/5m線付きホイップANT/アンテナ変換アダプタ)
TVに切り替えて受信が出来て無いと、
勝手にチャンネルスキャンを開始してしまう自動サーチー検索・・・必要?。
----------------------------------------------------------
< SDカード/USBメモリー >
令和の時代に「ワンセグ」のテレビ番組をグレーな「TSファイル」と「mp4(1/2)」を
視聴出来る様に入手しました。当然映りません(笑)
DVD動画の「mpg 1」のファイルしか見れませんのでファイルを変換します
「ワンセグ.ts」から「ワンセグ.mpg」に変換して「SDカード/USB」にコピーして
ポータブルDVDプレーヤーで見る事ができました、
*)変換ソフト:すーぱー連続動画変換 (SuperConv_v1.4)ffmpeg
使用
SDカードで4GB / USBのメモリーは8GBは相性も有るでしょうが使えました
不要になる3Gのスマートフォンの動画プレーヤーが「.ts/.mp4」など多くの
動画ファイルを扱えて多機能で便利ですファイルのコピーがやや面倒かも・・ですが。

---------full------------------1/2------------------menu---------
充電タイプなので本機だけで移動できて場所を選びません。
満充電4時間で再生2時間、SD/USBの動画なら1時間充電で2時間見れました。
バッテリ:1600mA 5.9wH(3.7v) x 2個 (リチュウム・ポリマ)
< AV in & out >
付属のAVコード(黄/緑)と(赤/白)2本でモニターになります
ワンセグの予約録画の番組表示モニターに使用して見ようと考えています。
電源投入時に付属のAVコード2本でテレビ側の入力でテレビに映す事は出来ますが
大型のテレビでは映りは悪いでしょう、使うことは無いと思いますが!!。
< その他 >
レジューム機能、停止した所から見れる機能はDVD視聴だけで「SD/USB」では
機能しませんがリモコンの「頭出し」を2回押すと
[001] トラック指定
[-:--:--:] 時間指定 0:31:00 数字入力で31分から再生します
(h:mm:ss)
リモコンが無いと細かい設定が出来ませんので注意が必要です、
音楽番組などは近年2・3時間と見るのも大変です、当時の時代の音楽なら
何とか見ますが、今は流し聴き(視聴)で良いかと思います、
毎週なにかと録画しています「ワンセグ録画」ファイル消化しています。
音声切り替え=ステレオ/左モノラル/右モノラル/ミックスステレオ
たまに、外国物で逆に日本語が有り切り替えが出来ずミックスで見るか、
動画編集で調整して手間かけて見ていましたが普通に変換と切り替えで「OK」

残念なのは、標準視聴だけで倍速視聴が出来ない、今の時代には痛い!!!
AVOX ADP-T7500CDB 「メルカリ」にあります
(画像をクリック) お願いします

↑ADP-T7500CDB↑ ↑PRODIA
地デジチューナー↑
2023 12 12
Memrory Sticek PRO/Duo は SONYの商標登録です。
※ 記事の閲覧以外は、自己責任で、お願い致します
※
<Top
(c) Copyright
2022 ろくご庵.